テーマを探す
施設紹介詳細
いわき震災伝承みらい館

施設概要
地震、津波に加え、原発事故が重なるという未曾有の複合災害に見舞われた、いわき市の震災体験をあらためて捉え直し、震災の記憶や教訓を風化させずに確実に後世へ伝えていくための施設。豊富な震災関連資料から震災当時の状況や復興に向けた取り組みを学ぶことができる。
標準的な見学内容
※ガイド付き
○ガイダンス映像(5分)
○パネル展示
○被災現物展示(卒業式当日に津波被害にあった中学校の黒板など)
○津波の映像視聴
○ハンズオン展示(防災グッズ等を直接手に触れ学ぶ)
○タッチパネル展示
○VR体験(津波被害を受けて解体された、旧豊間中学校校舎、校舎を襲う津波の再現)※コロナの感染症対策のため休止中
★オプション
住民(語り部)との対話(定期講話)【60分】
~震災時の緊迫した状況や、避難の経緯などの体験談、教訓を防災・減災にどう活かすか~
○ガイダンス映像(5分)
○パネル展示
○被災現物展示(卒業式当日に津波被害にあった中学校の黒板など)
○津波の映像視聴
○ハンズオン展示(防災グッズ等を直接手に触れ学ぶ)
○タッチパネル展示
○VR体験(津波被害を受けて解体された、旧豊間中学校校舎、校舎を襲う津波の再現)※コロナの感染症対策のため休止中
★オプション
住民(語り部)との対話(定期講話)【60分】
~震災時の緊迫した状況や、避難の経緯などの体験談、教訓を防災・減災にどう活かすか~



学びのテーマ
- 震災・原発事故、復興の全体像
- 原発事故の影響
- 津波被害
- 防災・減災
学びのポイント
震災・原発事故、復興に関する全体像の把握
自治体名
いわき市
住所
福島県いわき市薄磯3丁目11
アクセス
常磐自動車道 いわき中央ICから30分
所要時間
30分~90分
受入時間
9:00〜17:00(最終入館16:30まで)
定休日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始
事前予約
必要
駐車場
有
※予約:不要
※料金:無料
※台数(大型バス):2台
※予約:不要
※料金:無料
※台数(大型バス):2台
トイレ
有
1階:男女別トイレ1ヶ所、多目的トイレ1ヶ所
1階:男女別トイレ1ヶ所、多目的トイレ1ヶ所
備考
※住民(語り部)の定期講話
〇毎週土曜日・日曜日開催(①10:30~➁14:00~、60分程度/無料)
〇毎週土曜日・日曜日開催(①10:30~➁14:00~、60分程度/無料)