テーマを探す

施設紹介詳細

中間貯蔵事業情報センター

施設概要

中間貯蔵事業情報センターは、中間貯蔵事業、除去土壌等の復興再生利用及び県外最終処分をはじめとする福島の復興・環境再生の取組を発信する施設です。

標準的な見学内容

○ガイダンス
 中間貯蔵事業の概要を映像で紹介。
○バーチャルシアター
 現地見学では見ることができない施設や場所を、没入感のある映像で体験。
○マップガイダンス
 スクリーンが映し出すマップとデータで、中間貯蔵事業の進捗と規模感を紹介。
○環境再生事業の経緯
 これまでの環境再生事業のあゆみと福島県の復興のあゆみを年表・写真・映像で振り返る。
○県外最終処分に向けた取組
 除去土壌等の復興再生利用や福島県外での最終処分に向けた取組を紹介。
学びのテーマ
  • 環境回復・除染・中間貯蔵等
学びのポイント
中間貯蔵事業、福島の環境再生、地元の皆さまの「想い」、県外最終処分に向けた取組
自治体名
大熊町
住所
福島県双葉郡大熊町大字下野上字大野116-5
CREVAおおくま(大熊町産業交流施設)1階
アクセス
常磐自動車道 大熊ICから約4分
JR常磐線 大野駅から約300m
所要時間
60分程度
受入時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日
火曜(火曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始
事前予約
不要(中間貯蔵施設の見学を希望する場合は必要)
駐車場
有※備考参照
トイレ
有※備考参照
ホームページURL
備考
駐車場、トイレはCREVAおおくま(大熊町産業交流施設)に設置されております。