福島の現状と課題について学ぶ

教育旅行 スタンダードコース事例

福島の現状と課題について学び、自分事として考えるための標準的なコースです。被災地域(避難指示解除後の地域など)でのフィールド学習に加え、住民、地域団体、医療者、農家、事業者など、様々な分野で復興に挑戦するヒューマンや東京電力社員との対話から福島の現状(光と影)と課題を理解します。

毎日、夕食後に行う「振り返り」で情報の整理や共有をします。ツアーで学んだことを踏まえ最終日のワークショップで、震災・原発事故により顕在化した様々な社会課題を「福島だけの問題」ではなく「日本社会やそれぞれの地域が考えるべき、自分たちの問題」と捉え、議論します。

コース例①

筑波大学附属駒場中学校・高等学校 灘中学校・高等学校2泊3日

1日目

10:00 福島駅発
ガイダンス・食事 交流センター「ふれ愛館」(飯舘村) 研修ガイダンス・昼食
対話 特別養護老人ホームいいたてホーム(飯舘村) 施設長 三瓶政美さん
対話 福島ロボットテストフィールド(南相馬市) ㈱タカワ精密 取締役 渡邉光貴さん
宿泊 福島いこいの村なみえ(浪江町)着
考える 振り返り

2日目

7:30 福島いこいの村なみえ(浪江町)発
見学 浪江町内フィールド学習(浪江町)
見学 (車窓)国道6号(一部帰還困難区域)通過
見学 中間貯蔵施設(双葉町・大熊町)
宿泊 大熊食堂(大熊町)
見学 東京電力「廃炉資料館」(富岡町)(車窓)福島第一原子力発電所構内(双葉町・大熊町)
対話 東京電力社員
宿泊 Jヴィレッジ(広野町・楢葉町)着
考える 福島で働く国家公務員を交えた意見交換会

3日目

7:30 Jヴィレッジ(広野町・楢葉町)発
対話・見学 福島県立ふたば未来学園高等学校(広野町)副校長 南郷市兵さん/授業の様子を見学
見学 富岡町夜の森地区(富岡町)
見学 富岡復興メガソーラー・SAKURA(富岡町)
食事 みんなの交流館「ならはCANvas」(楢葉町)
対話 ふたばの明日を考える会
考える ワークショップ(テーブルファシリ:ふたばの明日を考える会)
17:30 いわき駅 解散

コース例②

筑波大学附属駒場中学校・高等学校 灘中学校・高等学校2泊3日

1日目

10:00 福島駅発
ガイダンス・食事 交流センター「ふれ愛館」(飯舘村) 研修ガイダンス・昼食
対話 特別養護老人ホームいいたてホーム(飯舘村) 施設長 三瓶政美さん
対話 福島ロボットテストフィールド(南相馬市) ㈱タカワ精密 取締役 渡邉光貴さん
宿泊 福島いこいの村なみえ(浪江町)着
考える 振り返り

2日目

10:00 福島駅発
ガイダンス・食事 交流センター「ふれ愛館」(飯舘村) 研修ガイダンス・昼食
対話 特別養護老人ホームいいたてホーム(飯舘村) 施設長 三瓶政美さん
対話 福島ロボットテストフィールド(南相馬市) ㈱タカワ精密 取締役 渡邉光貴さん
宿泊 福島いこいの村なみえ(浪江町)着
考える 振り返り

ツアーの様子

  • 福島県環境創造センター交流棟
    (コミュタン福島)

  • 東京電力「廃炉資料館」

  • 浪江町内のフィールド学習(浪江駅周辺を歩く)

  • (一社)AFW 吉川代表理事と福島第一原発の
    ジオラマを囲んで対話

  • 浪江町行政区長会 佐藤会長との対話
    (住民の視点から見た現状)

  • 小高を応援する会 3B+1 廣畑さんとの対話
    (新たな地域づくりに向けて)

  • 福島県立福島高等学校の生徒と一緒に
    ワークショップ

  • ツアーで発見した福島の課題や疑問点について
    意見交換